大使館案内
2021/1/11
小林大使からのご挨拶
![]() |
皆様、あけましておめでとうございます。
2021年も、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の勢いが衰えず、私たちの生活に甚大な影響を及ぼし続けました。モンゴルにおいては、ワクチン接種が比較的早く始まりましたが、COVID-19を封じ込めることは容易ではありません。より効果的なワクチン、治療薬の早期開発を願っていますが、皆様には、自分自身で出来る予防策を引き続き励行頂きますようお願い申し上げます。
2021年のモンゴルを振り返りますと、6月の大統領選挙でフレルスフ大統領が誕生いたしました。また、日本モンゴル両国関係については、COVID-19との闘いが継続する中、7月にオヨーンエルデネ首相が最初の外国訪問として日本を訪れ、菅総理大臣(当時)と会談するとともに、東京オリンピック競技大会開会式に出席する等、対日関係重視の姿勢が力強く示されました。日本政府としても、地域の重要なパートナーであるモンゴルに対し、COVID-19対策面での支援を継続しており、特に、2021年2月に開始されたUNICEF経由によるワクチン接種支援プロジェクトは、モンゴルの社会・経済回復のための効果的な力になったと考えます。更に、日本政府からの有償資金協力によって建設されたチンギス・ハーン国際空港が2021年7月4日に開港しました。同空港の経営には日本企業が参画しており、日本とモンゴルのパートナーシップの新たなシンボルとなることを期待しています。
2022年、日本モンゴル外交関係樹立50周年の節目の年を迎えました。現在のレベルの両国関係が構築されるまでにご尽力をされてきた関係者の皆様に心から感謝申し上げます。2021年7月の両国首脳会談の際に、2022年を「青少年交流促進年」とすることといたしました。両国の友好協力関係が次の世代にしっかり引き継がれ、更なる発展に繋がるよう、関係者の皆様のご支援・ご協力を賜り、より多くの若者の参加を得て、この50周年を有意義な年としていきたいと考えております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
この記念すべき年が両国関係にとって、そして皆様にとって一層実り多い年となりますよう心から祈念申し上げます。
モンゴル国駐箚特命全権大使
小林 弘之
連絡先
大使館代表電話番号: (+976-11) 320777
電子メール (電子メールには必ずお名前、電話番号を御記入下さい。)
protocol-section@ul.mofa.go.jp (大使館代表)
consul-section1@ul.mofa.go.jp (旅券、査証、各種証明関係)
economy.ec-section3@ul.mofa.go.jp (企業支援・経済協力・草の根関係)
public.diplomacy-section@ul.mofa.go.jp (広報・文化・教育関係)
当館の各種サービスについては、ご質問に関係のありそうなタブをクリックしてください。本サイトの情報がご質問のお答えになっていない場合は、お電話、電子メール等にてご連絡下さい。
※当館の情報セキュリティ等の影響により、メールが届いていない場合がございます。そのため、数日たっても返信がない場合は当館まで電話にてお問い合わせください。
電子メール (電子メールには必ずお名前、電話番号を御記入下さい。)
protocol-section@ul.mofa.go.jp (大使館代表)
consul-section1@ul.mofa.go.jp (旅券、査証、各種証明関係)
economy.ec-section3@ul.mofa.go.jp (企業支援・経済協力・草の根関係)
public.diplomacy-section@ul.mofa.go.jp (広報・文化・教育関係)
当館の各種サービスについては、ご質問に関係のありそうなタブをクリックしてください。本サイトの情報がご質問のお答えになっていない場合は、お電話、電子メール等にてご連絡下さい。
※当館の情報セキュリティ等の影響により、メールが届いていない場合がございます。そのため、数日たっても返信がない場合は当館まで電話にてお問い合わせください。
執務時間
|
月~金曜日 9:00~17:45(13:00~14:00は昼休み)
|
領事窓口時間
|
月~金曜日 9:00~17:45(13:00~14:00は昼休み)
|
査証申請受付時間
|
月~金曜日 9:30~12:00
|
査証受渡し時間
|
月~金曜日 14:30~16:30
※この時間帯は申請の受付は行いません。 |
所在地
大使館構成
- 大使:小林 弘之
- 総括:菊間 茂
- 総務・政務班
- 経済・開発協力班
- 広報・文化班
- 領事・警備班
- 官房班