モンゴル日本人材開発センター図書館への図書寄贈式典開催
令和5年11月21日
11月19日、モンゴル日本人材開発センターにおいて、日本財団の助成のもと東京財団政策研究所が行う「READ JAPAN PROJECT」による図書寄贈式典が開催されました。
寄贈式典の中で、菊間次席は「日本センターは、設立時から一貫してモンゴルにおける日本語教育や日本文化紹介、ビジネス人材育成と交流の中枢的な役割を果たしてこられました。そして、日本語学習や日本文化への理解を深める拠点として、多くの人がこの図書館を利用しています。本日寄贈される書籍は、政治、文化、社会、経済などさまざまな分野に渡っているので、この図書館をご利用の皆様が日本への理解を深める一助となることを期待しています。」と述べました。
式典では、菊間次席がTs.ダワードルジ・モンゴル日本人材開発センター所長に寄贈証書を手渡しました。
このプロジェクトは世界の様々な機関に日本関連の英文図書を寄贈し、日本に対する理解を深めてもらうことを目的としたものであり、モンゴル日本人材開発センター図書館には19冊が寄贈されました。
寄贈式典の中で、菊間次席は「日本センターは、設立時から一貫してモンゴルにおける日本語教育や日本文化紹介、ビジネス人材育成と交流の中枢的な役割を果たしてこられました。そして、日本語学習や日本文化への理解を深める拠点として、多くの人がこの図書館を利用しています。本日寄贈される書籍は、政治、文化、社会、経済などさまざまな分野に渡っているので、この図書館をご利用の皆様が日本への理解を深める一助となることを期待しています。」と述べました。
式典では、菊間次席がTs.ダワードルジ・モンゴル日本人材開発センター所長に寄贈証書を手渡しました。
このプロジェクトは世界の様々な機関に日本関連の英文図書を寄贈し、日本に対する理解を深めてもらうことを目的としたものであり、モンゴル日本人材開発センター図書館には19冊が寄贈されました。