ソンギノハイルハン区に対する草の根・人間の安全保障無償資金協力
令和5年3月15日
3月15日、大使公邸において、令和4年度草の根・人間の安全保障無償資金協力案件「ウランバートル市ソンギノハイルハン区第113番幼稚園改修計画」の贈与契約に、小林大使とナランツェツェグ・アルタンシャガイ・ソンギノハイルハン区長が署名しました。
アルタンシャガイ区長は、ソンギノハイルハン区の未来を担う子供たちのためにご支援いただいた日本国民の皆様に区民を代表して感謝申し上げると述べました。
本案件は、ウランバートル市ソンギノハイルハン区第113番幼稚園A棟の全面改修を行うものです。同棟は経年劣化によって屋根から頻繁に雨漏りが発生し、上下水道配管と暖房配管は錆による腐食で多数の裂け目が生じ、老朽化したトイレは便器及び洗面台が破損するなど、園児655名及び教職員75名の健康・衛生面で大きな問題が生じています。改修後は、こうした問題が解決され、安全かつ衛生的な学習環境が整備されることが期待されます。
日本政府は、1990年以降33年間にわたりモンゴル全国において草の根無償を実施してきております。今回のプロジェクトはモンゴルにおける草の根無償プロジェクトの594件目、ソンギノハイルハン区における14件目にあたります。また、今回承認された本案件の供与限度額は210,511米ドル(717,232,093トグログに相当)です。
アルタンシャガイ区長は、ソンギノハイルハン区の未来を担う子供たちのためにご支援いただいた日本国民の皆様に区民を代表して感謝申し上げると述べました。
本案件は、ウランバートル市ソンギノハイルハン区第113番幼稚園A棟の全面改修を行うものです。同棟は経年劣化によって屋根から頻繁に雨漏りが発生し、上下水道配管と暖房配管は錆による腐食で多数の裂け目が生じ、老朽化したトイレは便器及び洗面台が破損するなど、園児655名及び教職員75名の健康・衛生面で大きな問題が生じています。改修後は、こうした問題が解決され、安全かつ衛生的な学習環境が整備されることが期待されます。
日本政府は、1990年以降33年間にわたりモンゴル全国において草の根無償を実施してきております。今回のプロジェクトはモンゴルにおける草の根無償プロジェクトの594件目、ソンギノハイルハン区における14件目にあたります。また、今回承認された本案件の供与限度額は210,511米ドル(717,232,093トグログに相当)です。