「中等理科教材開発支援事業」理科教材配布式

令和4年9月27日
 9月22日、日本NGO連携無償資金協力で実施された「中等理科教材開発支援事業」で製作された理科実験教材の配布式がモンゴル国立教育大学で開催され、小林大使はO.アルタンゴー・モンゴル国立教育大学学長、D.バトトグトフ教育・科学省科学技術イノベーション局長ほかとともに出席しました。
  本事業は、日本のNGOであるオール・ライフ・ライン・ネット及びモンゴル国立教育大学傘下のものづくりセンターを通じたものであり、(1)機材供与を通じた理科実験教材の普及、(2)理科実験教材を用いた教育手法のワークショップを通じた伝授等を目的としています。
  今般、気柱共鳴実験装置と電気ブランコ370個がモンゴル各地の学校60校に供与されることとなりました。本事業を通じて、実際の実験を取り入れた理科の授業が行われ、モンゴルの子どもたちの科学に対する興味を高まることが期待されます。
教材(教員向けのワークショップの様子)
小林大使による教材配布の様子
会場の様子