非ヘボン式ローマ字表記、氏名の長音表記
非ヘボン式ローマ字表記及び別名併記を希望される方は、外国語表記の綴りが分かる公文書として、出生証明書、婚姻証明書、モンゴル国旅券、モンゴル国身分証明書などを提示してください。
1.非ヘボン式ローマ字表記
戸籍上に外国式の氏名が記載されている方は、旅券上の氏名及びICチップ内の氏名を非ヘボン式ローマ字の綴りで表記することができます。
(例1)モンゴル人男性と結婚した「鈴木聡美」が、戸籍上の氏を「バヤルサイハン」に変更している場合
ヘボン式表記
|
BAYARUSAIHAN SATOMI |
非ヘボン式表記 |
BAYARSAIKHAN SATOMI |
(例2)日本人とモンゴル人の夫婦の間に生まれた重国籍の子で、戸籍上の名を「鈴木サロール」と記載している場合
ヘボン式表記
|
SUZUKI SARORU |
非ヘボン式表記 |
SUZUKI SARUUL |
2.別名併記
戸籍に記載されている氏名以外の名前の記載を希望する場合には、旅券上の氏、名の後に別名としてカッコ書きで記載することができます。この場合、ICチップ内にはカッコ書きの別名は記録されません。
(例1)戸籍上の氏名は「鈴木聡美」だが、モンゴル国では婚姻相手の「バヤルサイハン」として改姓している場合
ヘボン式表記
|
SUZUKI SATOMI |
別名併記 |
SUZUKI(BAYARSAIKHAN) SATOMI |
(例2)モンゴルで出生した重国籍者の子で、戸籍上の名は「鈴木聡美」だが、モンゴル側では「サロール」として登録している場合
ヘボン式表記
|
SUZUKI SATOMI |
別名併記 |
SUZUKI SATOMI(SARUUL) |
(例3)日本人とモンゴル人夫婦の間に生まれた重国籍の子で、戸籍上の氏名は「バヤルサイハン 聡美」と記載されているが、モンゴル国では「バヤルサイハン サロール聡美」と登録されている場合
ヘボン式表記
|
BAYARUSAIHAN SATOMI |
非ヘボン式表記(氏) |
BAYARSAIKHAN |
別名併記(名) |
SATOMI(SARUULSATOMI) |
3.長音表記
氏名に長音(例:おおた、かとう、ようこ)が含まれる場合、ローマ字「OH」による長音表記が可能です。ただし、一度長音表記を選択した後は、それ以降の旅券申請は全て長音表記で統一されることとなり、原則として変更することができません。また、同一家族内で氏の表記が異なると、出入国の際にトラブルとなることも考えられますので、氏の長音表記の選択に際しては、十分ご留意ください。
氏名
|
ヘボン式表記 |
長音表記 |
おおた |
OTA |
OHTA |
かとう |
KATO |
KATOH |
ようこ |
YOKO |
YOHKO |
<お問い合わせ先>
○在モンゴル日本国大使館 領事・警備班
大使館代表電話番号:320777
月~金曜日 9:00~17:45(13:00~14:00は昼休み)