無償資金協力「鉄道輸送向上計画」及び「チンギス・ハーン国立博物館における教育機材整備計画」に関する交換文書の署名
令和6年10月3日


10月3日、井川原大使及びジャブフラン大蔵大臣により、「鉄道輸送向上計画」及び「チンギス・ハーン国立博物館における教育機材整備計画」の2件の無償資金協力を実施するための交換文書の署名が行われました。
各プロジェクトの概要は以下のとおりです。
「鉄道輸送向上計画」
総額15.6億円で、ザミンウードの第二積替え施設の機能を強化するために、積替えプラットフォームの追加とリーチスタッカー等の機材の供与を行う。これに加えて、ザミンウードからウランバートルまでの間にあるホンホル等いくつかの急カーブのレールと、枕木の締結装置も供与する。これらにより、ウランバートル鉄道の積替え能力と輸送の安全性の向上に貢献する。モンゴル側の担当省庁は道路運輸省。
「チンギス・ハーン国立博物館における教育機材整備計画(一般文化無償)」
総額0.975億円を限度とし、チンギス・ハーン国立博物館に障害者・障害児及び遠隔地に居住する青少年及び成人の教育・利用促進に向けた機材を供与する。障害者・障害児向けにはヘッドポインタ、電動車椅子、点字プリンター等、遠隔教育機材としては全天球カメラセット、3Dカメラセット、VRヘッドセット、ライブストリーミング用カメラ等が供与される。同案件はJICAが実施し、モンゴル側の担当省庁は文化・スポーツ・観光・青年省。
各プロジェクトの概要は以下のとおりです。
「鉄道輸送向上計画」
総額15.6億円で、ザミンウードの第二積替え施設の機能を強化するために、積替えプラットフォームの追加とリーチスタッカー等の機材の供与を行う。これに加えて、ザミンウードからウランバートルまでの間にあるホンホル等いくつかの急カーブのレールと、枕木の締結装置も供与する。これらにより、ウランバートル鉄道の積替え能力と輸送の安全性の向上に貢献する。モンゴル側の担当省庁は道路運輸省。
「チンギス・ハーン国立博物館における教育機材整備計画(一般文化無償)」
総額0.975億円を限度とし、チンギス・ハーン国立博物館に障害者・障害児及び遠隔地に居住する青少年及び成人の教育・利用促進に向けた機材を供与する。障害者・障害児向けにはヘッドポインタ、電動車椅子、点字プリンター等、遠隔教育機材としては全天球カメラセット、3Dカメラセット、VRヘッドセット、ライブストリーミング用カメラ等が供与される。同案件はJICAが実施し、モンゴル側の担当省庁は文化・スポーツ・観光・青年省。
