令和4年 春の外国人叙勲(Ts.ダワードルジ・モンゴル日本人材開発センター所長)
令和4年9月20日


9月19日、日本国大使公邸において、Ts.ダワードルジ・モンゴル日本人材開発センター所長に対する令和4年春の外国人叙勲伝達式が行われました。
賞賜:旭日中綬章
功績概要:日本・モンゴル間の学術交流及び相互理解の促進に寄与
小林大使は、「日本モンゴル外交関係樹立50周年の記念の年に、ダワードルジ所長が旭日中綬章を受章されたことに心よりお祝い申し上げます。ダワードルジ氏は、モンゴルの民主化後間もない1993年に日本政府の国費留学生として来日後、日本での経験をもとにモンゴル国立大学経済学部の教授として教鞭をとり、また名古屋大学や埼玉大学においてモンゴル経済に関する発表や講演を行うなど両国の相互理解の促進に尽力してこられました。また、2002年から現在まで、モンゴル日本人材開発センターの幹部を務め、モンゴルにおける日本語教育、日本文化紹介及びビジネス人材育成・交流の中枢的な役割を果たし、両国民の相互理解及び友好親善の促進に大きな貢献をしました。心から尊敬の意を表するとともに、今後の益々のご活躍を祈念いたします。」との祝辞を述べ、勲記と勲章をダワードルジ所長に伝達しました。
賞賜:旭日中綬章
功績概要:日本・モンゴル間の学術交流及び相互理解の促進に寄与
小林大使は、「日本モンゴル外交関係樹立50周年の記念の年に、ダワードルジ所長が旭日中綬章を受章されたことに心よりお祝い申し上げます。ダワードルジ氏は、モンゴルの民主化後間もない1993年に日本政府の国費留学生として来日後、日本での経験をもとにモンゴル国立大学経済学部の教授として教鞭をとり、また名古屋大学や埼玉大学においてモンゴル経済に関する発表や講演を行うなど両国の相互理解の促進に尽力してこられました。また、2002年から現在まで、モンゴル日本人材開発センターの幹部を務め、モンゴルにおける日本語教育、日本文化紹介及びビジネス人材育成・交流の中枢的な役割を果たし、両国民の相互理解及び友好親善の促進に大きな貢献をしました。心から尊敬の意を表するとともに、今後の益々のご活躍を祈念いたします。」との祝辞を述べ、勲記と勲章をダワードルジ所長に伝達しました。

