平成29年度 草の根・人間の安全保障無償資金協力案件 「トゥブ県エルデネ郡学校改修計画」署名式
平成29年8月17日
8月10日,高岡大使はトゥブ県庁を訪れ、J.バトジャルガル県知事との間で草の根・人間の安全保障無償資金協力(※1)により実施される,次の贈与契約(G/C)に署名しました。
案件名:「トゥブ県エルデネ郡学校改修計画」
供与限度額:64,686米ドル
被供与団体:トゥブ県
高岡大使は署名式において,「本日、トゥブ県において草の根無償協力の署名式を行うことができ、大変嬉しく思います。『教育は国の柱』であり、『子どもは国の宝』であります。今回の事業を通じて、この学校を利用する生徒500人が勉学に一層励むことが出来る環境が整い、モンゴルの発展を担う人材が多く輩出されることを心より願います」と挨拶しました。
また,J.バトジャルガル県知事は,「『エルデネ郡学校改修計画』において、64,686ドルの無償資金が供与されることになり大変うれしく思います。草の根無償プロジェクトは、全国の県及び地方に必要不可欠な社会分野、地方公共団体のプロジェクトを支援して頂いております。トゥブ県の県民を代表し、日本政府に感謝の意を表します」と挨拶されました。
日本政府は,今後も「草の根・人間の安全保障無償資金協力」を最大限に活用し,モンゴルの地域社会が直面する教育・社会分野の諸問題の解決に協力するとともに同国の発展に貢献したいと考えています。
(※1)「草の根・人間の安全保障無償資金協力」は,日本政府が1990年に導入した制度で,開発途上国の地方公共団体,教育・医療機関等が実施し,草の根レベルに直接裨益するプロジェクトに対し,日本国の在外公館が中心となって資金協力を実施する制度です。

高岡大使とJ.バトジャルガル県知事との間で贈与契約(G/C)に署名

贈与契約文書を交換

J.バトジャルガル県知事ほかトゥブ県関係者との記念撮影
案件名:「トゥブ県エルデネ郡学校改修計画」
供与限度額:64,686米ドル
被供与団体:トゥブ県
高岡大使は署名式において,「本日、トゥブ県において草の根無償協力の署名式を行うことができ、大変嬉しく思います。『教育は国の柱』であり、『子どもは国の宝』であります。今回の事業を通じて、この学校を利用する生徒500人が勉学に一層励むことが出来る環境が整い、モンゴルの発展を担う人材が多く輩出されることを心より願います」と挨拶しました。
また,J.バトジャルガル県知事は,「『エルデネ郡学校改修計画』において、64,686ドルの無償資金が供与されることになり大変うれしく思います。草の根無償プロジェクトは、全国の県及び地方に必要不可欠な社会分野、地方公共団体のプロジェクトを支援して頂いております。トゥブ県の県民を代表し、日本政府に感謝の意を表します」と挨拶されました。
日本政府は,今後も「草の根・人間の安全保障無償資金協力」を最大限に活用し,モンゴルの地域社会が直面する教育・社会分野の諸問題の解決に協力するとともに同国の発展に貢献したいと考えています。
(※1)「草の根・人間の安全保障無償資金協力」は,日本政府が1990年に導入した制度で,開発途上国の地方公共団体,教育・医療機関等が実施し,草の根レベルに直接裨益するプロジェクトに対し,日本国の在外公館が中心となって資金協力を実施する制度です。

高岡大使とJ.バトジャルガル県知事との間で贈与契約(G/C)に署名

贈与契約文書を交換

J.バトジャルガル県知事ほかトゥブ県関係者との記念撮影