バヤンホンゴル県での草の根・人間の安全保障無償資金協力

平成31年4月18日
     3月14日、バヤンホンゴル県バヤンウンドゥル郡学校寄宿舎増築計画及びバヤンツァガーン郡小中高等学校寄宿舎改修計画の贈与契約のための署名式典が、高岡大使とバトジャルガル・バヤンホンゴル県知事の出席の下で行われました。
    今回の事業では、2つの学校の寄宿舎の改善を行います。バヤンウンドゥル郡小中学校は、1983年以来大きな改築ができていないため、老朽化により雨漏りなどが発生している同校寄宿舎の調理室と食堂を,新たに寄宿舎に直結した形で建て替えます。また、バヤンツァガーン郡小中高等学校も、1981年以来大きな修繕ができず、老朽化により窓や床、外壁等に破損が生じ、特に冬場には冷風が入り込み生活環境が悪化している寄宿舎を修理します。
    署名式のあと、バヤンホンゴル県の地元の小中高等学校の児童・生徒による歓迎セレモニーが県庁舎の広場で盛大に執り行われ、温かい歓迎を受けました。

                                                                      
                                                                                                                署名式

                
                                                                                       県庁舎の広場での歓迎セレモニー