舟橋學・国際大学国際経営学研究科准教授によるモンゴル国立大学及び国家大会議勉強会での講演

令和5年5月24日
1 モンゴル国立大学で講演する舟橋學・国際大学国際経営学研究科准教授
2 モンゴル国立大学で挨拶をする小林大使
  5月15日、モンゴル国立大学において、舟橋學・国際大学国際経営学研究科准教授による「日本の産業発展と日本的経営」と題する特別講演が開催されました。小林大使は、バヤルトグトフ・モンゴル国立大学学術担当学長及び田中JICAモンゴル事務所長等と共に参加し、挨拶の中で、「人」と「技術」を最大の資源として、戦後の揺れ動く国際情勢の中で世界第二位の大国に復興・発展させた日本の歴史を学び、モンゴルの今後の更なる発展に活かしてほしいと述べました。
  また、5月16日にはモンゴル国家大会議事務局及びJICAの共催による国家大会議勉強会が開催され、舟橋學准教授が「日本の産業発展と中小企業」と題する講演を行いました。この勉強会には、ザンダンシャタル国家大会議議長、エンフトゥブシン工業化政策常任委員長をはじめ関係者が約100人参加しました。
3 国家大会議勉強会で講演する舟橋學・国際大学国際経営学研究科准教授
4 国家大会議勉強会の様子