日本NGO連携無償資金協力の署名及び展示会
令和3年3月9日


2月26日、小林大使は在モンゴル日本国大使館において、アルタンゴー・All Life Line Net現地事業参与と、令和2年度NGO連携無償資金協力案件「中等理科教材開発支援事業」(第3年次)の実施に係る契約書に署名を行いました。
本事業は3年間の事業の3年目となるもので、新たに7種(3年間で計20種)の教材開発、選抜校60校に対する教材配布、教員向けワークショップ等を実施します。
署名後、小林大使はアルタンゴー参与らと、今後のモンゴルにおける教育分野での支援等について意見交換を行いました。
また、その後、この事業によって開発された中等理科教材の展示会が催され、L.エンフアムガラン教育大臣のほか、N.アルタンホヤグ国家大会議議員、J.スフバータル国家大会議議員、J.チンブレン国家大会議議員、Ts.ムンフツェツェグ国家大会議議員、Ch.オンドラム国家大会議議員、M.オヨーンチメグ国家大会議議員、G.ダムディンニャム国家大会議議員、J.ガルバドラフ新モンゴル学園理事長、E.ツェンドスレン新モンゴル高専校長、田村えり子・JICAモンゴル事務所長らが出席しました。
本事業は3年間の事業の3年目となるもので、新たに7種(3年間で計20種)の教材開発、選抜校60校に対する教材配布、教員向けワークショップ等を実施します。
署名後、小林大使はアルタンゴー参与らと、今後のモンゴルにおける教育分野での支援等について意見交換を行いました。
また、その後、この事業によって開発された中等理科教材の展示会が催され、L.エンフアムガラン教育大臣のほか、N.アルタンホヤグ国家大会議議員、J.スフバータル国家大会議議員、J.チンブレン国家大会議議員、Ts.ムンフツェツェグ国家大会議議員、Ch.オンドラム国家大会議議員、M.オヨーンチメグ国家大会議議員、G.ダムディンニャム国家大会議議員、J.ガルバドラフ新モンゴル学園理事長、E.ツェンドスレン新モンゴル高専校長、田村えり子・JICAモンゴル事務所長らが出席しました。







