トップページ政治・経済関連現地報道政務週間動向>モンゴル政務週間動向(2010.08.11-08.17)

モンゴル政務週間動向(2010.08.11-08.17)


1 内政
(1)大統領
 エルベグドルジ大統領は、高等教育ローン、学生手当及び社会保障に関する法案を提案した。(17日MT)
(2)首相・内閣
 ア 11日、バトボルド首相は、西部地方視察の一環として、バヤンゴル県を訪問した。(12日UGS)
 イ 17日、バトボルド首相は、任期を終え、帰国することとなったAnna Biolic駐モンゴル・カナダ大使と会談した。(18日MM)
 ウ 17日、バトボルド首相は、第68代横綱朝青龍から、10月3日に開催される同横綱の断髪式への招待状を受領した。(18日USH)
(3)定例閣議
 特段の動きなし。
(4)国家大会議
 特段の動きなし。
(5)その他
 ア ボロルマー大統領夫人の発案によって設立された「信頼・ガンのないモンゴル基金」NGOの招待により、韓国Konkuk大学医学センターの一行がモンゴルを訪問中。(13日UGS)
 イ バヤルバータル・モンゴル・ミレニアム・チャレンジ・アカウント事務所副所長とゾリクト鉱物資源・エネルギー大臣との間で、ウランバートル市の大気汚染削減を目的とする協力覚書の署名式が行われた。(13日USH)
 ウ 12日、政府庁舎において、国連の開発援助の一環として、ガバナンス目標及び結果、今後の課題等に関する協議会が開催された。(16日MM)
 エ 公正競争・消費者庁は、小麦粉やガソリンの国際価格が上昇していないにもかかわらず、小麦粉の価格が上昇したことに関して調査を実施した。同調査により、国内大手企業数社が、カルテルにより、不当に小麦粉の価格を引き上げていたことが明らかとなった。(17日MT)

2 外交
(1)外交一般
 ア エンフボルド副首相は、セルゲイ・ショイグ・ロシア連邦非常事態相に対して、ロシア西部で発生した森林火災により負傷または、命を失い、家屋を失った人々に深い哀悼の意を表する旨の弔電を送付した。(12日UGS)
 イ 13日から、香港において「鉱物資源と金融」と題する国際会議が開催される。同会議には、モンゴルからバヤルサイハン国家大会議・経済常任委員長及びツォグトバータル鉱物資源・エネルギー事務次官らが出席する予定。(16日NT)
 ウ 「ドルノド・ウラン」ウラン開発モ・ロ合弁企業設立に関するモ・ロ両政府間契約が、ロシアの国会で紹介された。(17日MT)
 エ エルベグドルジ大統領は、ロシアのメドベージェフ大統領に対して、ロシア各地で発生した火事の犠牲者に対する哀悼の意を表する電報を送った。(17日MT)
(2)要人往来
 ア 16日、王家瑞中国共産党中央対外連絡部長一行は、バトボルド首相及びエンフボルド副首相を表敬し、両国関係及び協力について意見交換した。(17日MM)
 イ 17日、モンゴルを訪問中のLyung Fang Kyuベトナム・モンゴル議員連盟会長一行は、エンフバヤル・モンゴル・ベトナム議員連盟会長(人民革命党)及びアルビン社会政策・教育・文化・科学常任委員会委員長(人民革命党)と会談し、両国の協力について意見交換した。(18日UGS)
 ウ 16日から17日の間、Pak Yon Wuu国連自然環境プログラム・アジア太平洋地域局長一行が、自然環境・観光省事務次官及び各局長らと会談した。2011年以降の協力方針について意見交換した。(18日NT)
 エ 17日、モンゴル・中国外務省間政策対話が北京で開催され、モンゴル側からエンフトゥル外交・貿易省隣国局長、中国側から、楊燕イ外交部アジア局長が出席した。(18日AE)
 
【AE=日刊紙アルディン・エルフ、US=日刊紙ウドゥリーン・ソニン、UN=日刊紙ウヌードゥル、ZM=日刊紙ゾーニー・メデー、MM=日刊紙モンゴリーン・メデー、TR=人民革命党中央機関紙ウネン、USH=ウンデスニー・ショーダン紙、MT=モンツァメ・メデー紙、NT=ニーグミィーン・トリ紙、UGS=ウグリョーニー・ソニン紙】