平成23年度 日本NGO連携無償資金協力及び草の根・人間の安全保障
無償資金協力案件に関する署名式
8月18日、城所卓雄大使は、大使公邸において、日本NGO連携無償資金協力による案件「モンゴル国首都空港道路街路樹植林事業に伴う『植林技術訓練・苗床事業』」、草の根・人間の安全保障無償資金協力による3案件、「アルハンガイ県エルデネボルガン郡第5番幼稚園改修計画」、「ダルハンオール県ダルハン郡第21番幼稚園改修計画」及び「セレンゲ県オルホン郡12年制学校改修計画」の計4案件について署名を行いました。
これら4案件の供与限度額は、約43万3千米ドル、モンゴル通貨で約5億2千万トグログに相当します。
1.日本NGO連携無償資金協力
「モンゴル国首都空港道路街路樹植林事業に伴う『植林技術訓練・苗床事業』」
(被供与団体:日本モンゴル親善協会、署名者:柳澤徳次理事長、供与限度額119,198米ドル)
日本NGO連携無償資金協力は、日本のNGOが開発途上国等で行う経済社会開発事業に日本政府が資金協力を行う制度です。本日、署名を行った案件は、街路樹を整備するための苗木育成技術の指導を行い、将来のモンゴルの環境緑化を担う技術者を育成するプロジェクトです。これまでも、チンギスハーン国際空港に向かう道路の街路樹整備に取り組んでいる日本モンゴル親善協会が本事業を実施します。
署名式では、柳澤徳次・日本モンゴル親善協会理事長から、「日本モンゴル親善協会は、8年前より継続し、空港道路街路樹植林事業に取り組み、成果を挙げています。この植林活動及び植林技術訓練・苗床事業が、日本とモンゴルの文化交流の架け橋となることを期待しています。」との挨拶がありました。
2.草の根・人間の安全保障無償資金協力
(1)「アルハンガイ県エルデネボルガン郡第5番幼稚園改修計画」
(被供与団体:アルハンガイ県、署名者:Yo.バータルビレグ県知事、供与限度額104,297米ドル)
(2)「ダルハンオール県ダルハン郡第21番幼稚園改修計画」
(被供与団体:ダルハンオール県、署名者:G.エルデネバト県知事、供与限度額103,811米ドル)
(3)「セレンゲ県オルホン郡12年制学校改修計画」
(被供与団体:セレンゲ県、署名者:J.エルデネバト県知事、供与限度額105,206米ドル)
草の根・人間の安全保障無償資金協力は、開発途上国の草の根レベルに直接裨益するきめ細かな支援を行うための資金協力を行う制度です。署名を行った3案件は、幼稚園及び学校の教育環境改善を目的とするものであり、将来のモンゴルの国造りを支える人材育成に寄与する案件です。
署名式では、エルデネバト・ダルハンオール県知事から、「ダルハンオール県ダルハン郡では、12の幼稚園があり、本日署名したプロジェクトを含め、草の根無償資金協力により、9ヵ所の幼稚園の改修及び整備が、成功裡に実施されています。ダルハンオール県民を代表して日本国政府及び日本国民に感謝申し上げます。」との挨拶がありました。
これらを受け、城所大使は、「関係者の皆様のご協力により、本日署名したプロジェクトが成功裡に実施され、モンゴルにおける基礎インフラが改善し、さらには、モンゴルの益々の発展につながることを期待しています。」と述べました。



