トップページイベント・カレンダー(2009年度)>2009年度国際交流基金日本語教材寄贈プログラム 贈呈式

2009年度国際交流基金日本語教材寄贈プログラム 贈呈式


9月9日、在モンゴル日本大使館大使公邸において、2009年度国際交流基金日本語教材寄贈プログラムの贈呈式が行われました。

 日本語教材寄贈プログラムは、国際交流基金の主要な活動分野である、海外における日本語教育振興のプログラムの1つとして、毎年実施されているもので、海外の日本語教育機関に様々な図書、教科書、教材等を寄贈しています。

 今年度は、日本語教育を行っているモンゴルの大学、中等学校など16機関に対し、計138万円、冊数にして約500冊の図書、教科書が贈られました。

 城所大使は「学校訪問では、日本語をよく勉強していることにいつも驚かされます。これらの教材寄贈などを通して、学生生徒の学習、先生方の教育活動に微力ながら支援させていただきます。また今年は文化交流取極35周年の年にあたりますが、この35年間での日本語教育の発展は、日本モンゴルの両国の文化交流の拡大と深化を象徴しているように思われます。今後も、学習者の弛まぬ努力と教育者の皆様の熱心な教育によって、モンゴルの日本語教育が発展していくことを祈念いたします。」と挨拶しました。