平成20年度草の根・人間の安全保障無償資金協力署名式
平成20年度草の根・人間の安全保障無償資金協力署名式
9月19日、在モンゴル日本国大使館において、日本政府による草の根・人間の安全保障無償資金協力9件の署名式が行われました。署名されたプロジェクトは以下のとおりです。
1.「ドルノゴビ県エルデネ郡9年制学校改修計画」
2.「ドルノド県ヘルレン郡11年制学校衛生施設建設計画」
3.「ゴビ・アルタイ県ハリオン郡病院改修計画」
4.「スフバートル県バローン・オルト郡第1番幼稚園改修計画」
5.「セレンゲ県スフバートル郡専門学校改修計画」
6.「トゥブ県バヤンチャンドマニ郡幼稚園改修計画」
7.「ウランバートル市バヤンズルフ区第115番幼稚園改修計画」
8.「ウランバートル市スフバートル区視覚障害児学校校舎及び寄宿舎改修計画」
9.「ウランバートル市国立外傷・整形外科病院への救急車輸送計画」
署名した9件のうち7件は教育に関するものです。日本政府は基礎教育を通じた人材育成を重視しており、対モンゴル国別援助計画の4つの柱のうちの1つである「市場経済を担う制度整備・人材育成に対する支援」の根幹をなすものと位置づけています。
9件の中で「ドルノゴビ県エルデネ郡9年制学校改修計画」及び「ドルノド県ヘルレン郡11年制学校衛生施設建設計画」については、国連児童基金(UNICEF)の協力も得て実施される案件です。これらは、当地におけるドナー間の良好な関係に基づく援助協調の一例ですが、今後もドナー間の連携・協調により、当地における援助がより効果的に実施されることが望まれます。
また9件のうち2件は保健に関するものです。そのうちの一つ「ウランバートル市国立外傷・整形外科病院への救急車輸送計画」は、リサイクル草の根無償と呼ばれるもので、まだまだ有効活用できる中古物資を我が国NGOが途上国関係機関に贈与するにあたって、我が国が中古物資のリニューアル費用、輸送費を負担するものです。この計画によって6台の救急車が日本外交協会から国立外傷・整形外科病院に贈与されます。
(了)