トップページ>新着情報

モンゴル政務週間動向(2008.06.09-06.15)


1.内政
(1)大統領
(イ)6月11日、セドザム・ジャン・クロード・アパティ在モンゴル・ベナン大使はエンフバヤル大統領に信任状を奉呈した。同大使はベナン共和国からモンゴルに駐在する初めての大使となる。(12日UN)
(ロ)6月12日、大統領主催の「世界文学名作選集50巻」の出版企画発表式が開催され、エンフバヤル大統領、バヤル首相、ボロルマー教育・文化・科学大臣らが出席した。同選集は2009年に出版される予定。(12日ZM、14日TR)
(ハ)6月12日、新モンゴル国立図書館の定礎式が行われ、エンフバヤル大統領、ボロルマー教育・文化・科学大臣らが参加した。同図書館の建設はクウェート国からの無償援助によるもので、建設費用は2千万米ドルとなる。建設予定地はアメリカ大使館の南側となる。(13日TR、MM)
(ニ)6月13日、キルギズバエブ・カザフスタン国家安全保障委員会副委員長がエンフバヤル大統領を表敬した。(14日TR)
(2)首相、内閣
(イ)6月13日、バヤル首相はウブルハンガイ県、14日にバヤンホンゴル県及びゴビアルタイ県を視察した。同視察の際、バヤル首相は、ウブルハンガイ県への10億トグログの借款の供与を閣議に諮ることにつき約束した。(16日US、内閣府プレスリリース)
(3)定例閣議(11日開催)
(イ)「モンゴル国立図書館の設立について」及び「世界文学名作選集50巻の出版について」という2つの大統領令を基本的に支持するとの決定がなされた。また、同大統領令の実施に要する費用の算出及び財源の決定がオラーン大蔵大臣に課せられた。(12日US、TR)
(ロ)保健省の事務次官にアルタントヤー元保健省保健政策調整局長が、行政監察庁長官にシーレブダムバ元自然環境省副大臣が正式に任命された。(13日ZS)
(4)国家大会議
(イ)会派、委員会の動き
(a)11日、国家大会議民主党院内会派は会議を開き、人民革命党が公約を改正したことが選挙法違反であると批判し、バトトルガ中央選挙管理委員会委員長及びバヤルサイハン中央選挙管理委員会事務局長に回答を求めた。同委員長は、公約改正は選挙法違反であるとしつつ、人民革命党を選挙に参加させない処置をとることには言及せず。(12日UN)
(ロ)常任委員会
 特段の動きなし。
(ハ)本会議
 特段の動きなし。
(ニ)国家大会議議員総選挙(以下「総選挙」)
(a)住民身分証明書の紛失による再発行の際の手数料3万~4万トグログを、6月29日に行われる総選挙の前まで1千~5千トグログとすることになった。(11日US)
(b)6月11日、「公正な選挙」NGOは記者会見を行い、不正な選挙活動を行ったとして3人の立候補者の立候補資格を取り消すよう選挙区選挙管理委員会に要求したと発表。同発表で名前が挙げられた立候補者はサイハンビレグ(民主党、第22区より立候補)、オンダルマー(人民革命党、第26区より立候補)及びバトザンダン(市民連合、第22区より立候補)の3人。(12日US、ZM)
(c)6月9日、バトトルガ中央選挙管理委員会委員長は記者会見を行い、6月29日に行われる総選挙で使用される投票用紙の様式について紹介した。投票用紙に記載される立候補者名は、政党ごとに、最高裁判所に登録された政党の順番で記載されることになる。(10日MM)
(d)今回行われる総選挙の立候補者の申請数は400名近くとなる予定(当館注:最終的には356名)。そのうち無所属からの立候補者が40名程(その半数はウランバートル市内の選挙区で立候補。)となり、1992年以降行われた総選挙のなかでも無所属の立候補者は最多となる見込み。前回の総選挙(2004年に実施)での立候補者数は合計262名で、そのうち無所属の立候補者数は18名であった。(10日MM)
(e)今回の総選挙の視察のため、10カ国の外国から計30名程がモンゴルを訪れる予定(当館注:最終的には18カ国、100名以上)。その多くはアジア諸国からの視察団であり、ヨーロッパからはドイツが参加する。(11日ZS)
(f)6月10日、ウランバートル市チンゲルテイ区選挙区で国民新党から立候補しているツォグトゲレル国民新党幹事長が同区に掲示している選挙用ポスターが、同選挙区で民主党から立候補しているエルベグドルジ民主党党首を誹謗中傷した内容になっているとして、バトバヤル民主党事務局長から中央選挙管理委員会に苦情が出された。同選挙用ポスターには、「民族主義者」と表記したツォグトゲレル国民新党幹事長の写真の横に対比させる形で、エルベグドルジ民主党党首とみられる写真を並べ、その下に外国との癒着を意味した言葉が書かれている。また、同様のポスターの別の様式では、エルベグドルジ民主党党首とみられる肖像の両目の部分を「$」マークでふさぎ、「硬貨の穴から、富の分配」という文句が書かれている。(11日UN、ZM)
(g)トルコ国際協力事業団(TICA)から、総選挙の投票用紙を保管するための袋、8500枚が無償援助により贈られた。同保管用袋は、一度封をした後に開封すると開封したことが分かるようになっており、投票された投票用紙が差し替えられたり抜き取られたりするといった不正を防止する目的で利用される。(13日AE)
(h)ソンギノハイルハン区から立候補しているオヨーン国民勇気党党首の選挙用ポスターが2度にわたり破られ、またチンゲルテイ区から立候補しているガンホヤグ食糧・農牧業大臣(国民勇気党)の選挙用ポスターが数度にわたり刃物等で傷を付けられた件について、同党から、他の政党に公正な選挙活動を行うことを望む要請が出された。(13日AE)
(i)国民勇気党は、中央選挙管理委員会が広報した投票方法の説明が「ひとつの党に投票しなければ無効票になるかのような誤解を与える」として、同委員会に投票方法の説明の仕方につき改善策を要請した。(16日US)
(j)バヤルサイハン中央選挙管理委員会事務局長がメディア等で、人民革命党が行った「祖国の恩恵としてすべての国民に150万トグログを分配する」という同党公約の詳細説明に対して「選挙法に違反する」という旨の発言をしたことについて、人民革命党の監査中央委員会及び倫理委員会は、「中央選挙管理委員会の会議に諮らず、個人的に或いはある特定の党の立場から説明を行ったことは法律に違反する行為である」として、バヤルサイハン中央選挙管理委員会事務局長の辞職を求める旨を記者会見で発表した。(16日UN)
(5)その他
(イ)6月10日、国連開発計画駐モンゴル代表として新しく任命されたデボラ・コミニ氏が、オヨーン外務大臣に信任状を奉呈した。(11日US、MM)
(ロ)手足口病の感染者数は、6月10日時点で2163人となったが、1日の感染者数が80~100人単位で増加していた時期に比べると、感染速度は緩やかになったと医師、専門家らは述べている。現在、感染症研究センターに入院している患者数は188人。(11日MM)
(ハ)ムンフオチル・ウランバートル市助役が総選挙に立候補するため公務を離職し、バト・ウランバートル市官房都市開発政策課専門職員がウランバートル市助役に任命された。(11日MM)
(ニ)6月10日、インドから無償援助物資として送られた米及び砂糖(各5千トン)の各県への配給が始まった。援助物資は事前に各県において調査された貧困層に属する世帯、福祉施設、小児病院等を対象とし、1人当たり3~5キログラムの米及び砂糖が配給される。配給作業は8月15日までに終了する予定。(11日MM、AE)
(ホ)6月12日、バヤル人民革命党党首とツェンドスレン・モンゴル高齢者同盟会長は、人民革命党とモンゴル高齢者同盟が今後4年間の協力活動を行うことについて定めた同意書に署名した。(13日TR)
(ヘ)6月12日、民族団結党が国民勇気党に合併したことにより、民族団結党の政党登録が最高裁判所によって正式に抹消された。(13日UN)
(ト)6月13日、オトゴンバヤル人民革命党幹事長とジャダムバー・モンゴル教師同盟会長は、人民革命党とモンゴル高齢者同盟が今後4年間の協力活動を行うことについて定めた同意書に署名した。ジャダムバー・モンゴル教師同盟会長は、人民革命党の文化教育機関に対する支援や教師の待遇改善への尽力を評価している旨発言した。(14日TR,UN)
(チ)国家統計局が発表した経済統計指標によると、食料品の物価上昇率は、4月には前月比5.1%であったのに対し、5月には前月比3.8%となった。日用品の物価上昇率は、4月には前月比11.1%であったの対し、5月には前月比7.6%となり、いずれも物価上昇率は下降傾向にある。但し、物価上昇率には地域差があり、日用品の物価上昇率(5月前月比)はウランバートル市では6%、ゴビアルタイ県、バヤンホンゴル県及びザブハン県では0.3~3.7%であった。(11日TR、AE)

2.外交
(1)一般
(イ)トルコ政府から食糧援助として10万米ドルが贈られ、6月10日、アフメド・アシム・アラル在モンゴル・トルコ大使からオヨーン外務大臣に右証書が手交された。その際、モンゴルとトルコの経済協力及び国連開発計画とともに実施する「民主的政治のためのパートナーシップ」の枠内における協力について意見交換がなされた。また、2009年に迎えるモンゴルとトルコの外交関係樹立40周年を如何に記念するかについて意見が交わされた。(11日ZS)
(2)要人往来
 特段の動き無し。

【AE=日刊紙アルディン・エルフ、US=日刊紙ウドゥリーン・ソニン、UN=日刊紙ウヌードゥル、ZM=日刊紙ゾーニー・メデー、MM=日刊紙モンゴリーン・メデー、TR=人民革命党中央機関紙ウネン、ZS=ゾーニー・ショーダン】